9月3日(火曜日)午前11時45分
吹割の滝・入り口付近のみやげ屋さん駐車場へ到着。 こちら
の画像の店で¥1000程度の土産を買い、トイレも済ませる。
このお店は気分良く停めさせてくれた。 いざ【吹割の滝】へ
レッツゴー!! 坂道、階段を下り片品川護岸を歩く。涼しい。
気持ちは良いが榛名神社ほどではない。 吹割の滝に到着し、
安全な場所(指定区域)まで近づき、記念撮影。 ハイ、チーズ!!
屈み込んで水に触れてみる。 とても冷たく気持ちが良い!!
目の前に見える吊り橋が気になる。 私も行った事が無い。
妻も行きたがるので、そちらに向かう。 後ろを振り向くと
沢山の人が来る。 『えっ!?』撮影した先にも滝があったよう
だ・・・。 戻るのも面倒なので、吊り橋へ向かう。 看板に
場所の全容が書いてある・・・。 見逃してしまっていた。
向かおうとしている吊り橋は【浮島橋】と言うらしい。 浮島
橋は2本あり、川洲の中の島で対岸をつないでいる。 島には
観音堂があるようだ。 橋を渡り、観音堂に到着。 名前は、
【浮島観音堂】小さな観音堂だ。 参拝し、観音堂の周りを
見る。 『・・・。』落書きがある。 2人してブーイング!!
『罰当たりめが!!』 文句を言いながら、2本目の吊り橋を渡る
と、対岸の柱も落書きだらけ・・・。 モラルの低下に嘆く。
渓谷を一周出来るようなので、対岸側をハイキングする事に。
登りの坂道が辛い・・・。 熊が出るようだ。 足元も上に
行くほど、歩きにくい。 ※女性はヒールでは止めましょう!!
数人とすれ違う。 若いカップルに『こんにちは!!』と声を掛
けられる。 清清しいカップルである。こちらも2人で返す。
格好も【山ガール】っぽく、しっかりとした服装だった。 見
習わなくては・・・。 私は中年太り。 暑いのでTシャツ姿
でした。 出口近くで喧嘩をしている若いカップル・・・。
馬鹿っぽい!! 予想的中!! キスを始める。 人前で堂々と。
汚い光景・・・景観が汚れる・・・殴りたい・・・血で渓谷
を汚す事になる・・・環境汚染。 無視して通り過ぎる事に。
妻も私と同じ考えだった。 私に対し『何か!イライラする』
挨拶を交わしたカップルを見習え!! 清清しい気分を損ねる。
5分ほど歩き、出口に到着。 出口には鳥居と祠があるが、
低い鳥居には、蜂の巣があり、距離を保ち一礼し、離れる。
駐車場に戻る途中、【吹割の滝・近道】の看板。 アレ!?
先程の入り口よりもだいぶ手前である。 気になるので行く。
道幅は狭い、今にも壊れそうな店や露天が続く。 滝の音が
だいぶ聞こえてきた。 先程の滝とは違う、看板説明を見ると
【鱒飛の滝】と書いてある。 近づくが綺麗な絶景が見えない
ので、直ぐに移動する。 少し歩くと始めに行って記念写真を
撮った【吹割の滝】が見えてきた。 大勢の人の群れは、こち
らから出て来た事を理解した。 時間を見ると【12時50分】
すぐ出発!! 高崎方面を目指し、いざ!! ※⑦へ続く