忍者ブログ

日常での不思議な体験

日常生活等で起こる不思議な体験、出来事を紹介しています。 実体験なので信用する人、しない人、十人十色ですが、アナタもいつか、どこかで体験します。 気づかぬまに経験しているかも知れません。

パワースポット巡り② 【京都・貴船神社】

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

パワースポット巡り② 【京都・貴船神社】

12月17日(火曜日)AM9:10

奥宮の駐車場より二の鳥居の駐車場に移動をする。 指定された場所

で係員が待っていてくれた。 有難い対応でした。 丁寧さに感謝!!

二の鳥居は修復工事らしく通行止めになっていた。 抜けられず残念。

道路脇から石段が参道前まであり、そちらから登ってみる事に。

参道の階段はとても情緒がある。 妻に階段を登らせて写真を一枚!!
 

 
石段下からの眺めは、とても爽快!! 私も早く【本宮】を目指したい。

門の前で一礼し、くぐりざまに写真を一枚!! 綺麗な風景である。



境内を見渡すと【龍船閣】の先に一番に目指していた物があった。

そうです!! これです!! 一刻も早く。



ちなみに【左】の看板ではなく【右】に見える手前の看板です。

とても罰当たりな私です。 心を落ち着かせる為にも…。

周りを見渡すと数名の人影があります。 寺社周りをしていると、

必ず、女性のグループか、男性の一人旅している姿が目立ちます。



コチラに近づいてきた二人の女性も喫煙を始める。 声を掛けてみる。

『2人の写真撮りましょうか?』と…。 『大丈夫です』との返事。

話に寄れば、個々に写真を撮っているらしいのだ。

少しすると、女性の方から声を掛けてきた。 『どちらからですか?』

『埼玉ですが…。』 女性2人で顔を見合す。 コチラも聞き返す。

1人の女性が答える。 『松戸です…。』 2人はニヤけていた。

そりゃそうだ!! 隣の県で、2つ隣の市町村なのだから。

軽く会釈をして女性達は離れて言った。 妻と同じ事を思った。

1人ずつでも写らないで何が楽しいのだろうと。 記念になるの?

【本宮】の境内に移動する為、石段を登る。 目の前に【御神水】

が見える。 そちらで手水が出来るようだ。 手水をする事に。



妻が先に手水を済ませる。 これからが本番である。



本宮を前にしばし鑑賞に浸り、本宮で参拝を済ます。



後ろにある【授与所】で、朱印・水占みくじ・お守りをゲットする。

子供ら3人分のお守りは、なかなかの金額に達した。 ご利益、ご利益。


 
 
 妻は【水占みくじ】を購入したので、見てみる事に。



結果はこんな感じです。

 

【お見事!!】というか、残念・・・。  さすがに引きが強い!?

龍船閣へ移動すると、横に【大祓式】なるものの説明板がある。
 
『 何々!?・・・。』楽しそうなので、迷わずやってみる事に。



わぁ!? 間違えて【住所】まで書いてしまった…。 私は大馬鹿だ~!!

横の妻を見ると…。 妻まで住所を書いているではありませんか!!

馬鹿夫婦じゃ!! 【旅の恥は掻き捨てて】とは良く言ったもんだ。

恥ずかしいので、さっさと【北参道】へ向かう事にする。 しかし

修繕工事をしていて通行止めになっている。



妻だけを残し、私は【奥宮】へ先に行き、車を移動することにした。

残念であるが、仕方が無い。   ③へ続く

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
伝道師
性別:
非公開

P R