忍者ブログ

日常での不思議な体験

日常生活等で起こる不思議な体験、出来事を紹介しています。 実体験なので信用する人、しない人、十人十色ですが、アナタもいつか、どこかで体験します。 気づかぬまに経験しているかも知れません。

日常での不思議な体験⑧ パワースポットにも相性があるの?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

日常での不思議な体験⑧ パワースポットにも相性があるの?

 9月3日(火曜日) 午後14:50

参拝する前にトイレを済ませ、境内に入る。 手水舎へ向かい

手順通りに。 左に【龍王弁財天】があり、足を運ぼうとした

が妻に止められ、先に進む事にした。

※妻のヤキモチ? 弁財天もヤキモチヤキと言っていたしなぁ。

右に地蔵が並んでいる。 私の干支に線香を供え参拝する。

六角堂を見ると人でごった返している。 とりあえず、人が少

なくなるのを待つ事にする。 3分ほどで人が散り始め、こち

らでも線香を購入し供える。 私ら夫婦に順番が廻ってきた。

反時計回りに2人で『んしょ、んしょ』と3回転。 無事に任務

は完了した。 不思議な気持ちだ!! 六角堂の左にある厄除け

にも線香を供える。 とても寂しそうに見えたのだ。 本堂に

は妻だけが線香を供え、2人で賽銭をし、参拝!! 妻は参拝が

長いので、先に降り妻の参拝姿を激写!! 願い事多いのかな!?



 
本堂の左側にも水子地蔵があり、そちらにも線香を供えるが、

相変わらず妻が供える線香から火が上がる・・・。 何故!?

妻が供えた線香の5ヶ所のうち3ヵ所の煙が混じって、境内は

煙幕を張ったようになる・・・煙たがる人も居れば、バスガイ

ドさんの研修生らしい団体が煙まみれになっている。 ガイド

さん達、集中出来たのかな? 線香を供えると何故か異常に炎が

上がる。 不思議な女。 榛名神社では何も無かった。 先日

も妻の父、私には義父にあたる墓前に供えた時もそうだった。

2本ある線香立てでも、妻の方だけ炎が上がったのだ!! その

時は『義父が喜んでいるんじゃない?』なんて会話をしていたが

違ったみたいである。 宗派の関係!? 私の家系は真言宗・智

山派だが、私自身は【無宗派】である。 先祖を敬う事しか考

えていない。 檀家なのでお布施を求められると思っていたが

普段は無い。 47年間で一度だけ、本堂を建て替える時に協力

をお願いされただけなのだ。 宗教とはそんなものだろう。

この話は後日にしよう。 授与所脇近くに池があり、そこで煙

の行方を追っていたが、ゆっくりしすぎ。 授与所で厄除け札

を購入し、駐車場を目指す。 やはり【龍王弁財天】が気に掛

かる。 お賽銭をしようと妻に頼む(お財布にお金が無い)が

拒絶された。 妻に問うと『いいよ、行こうよ』としか言わな

い。 お賽銭を一人でもするからと問いても、拒否をする。

3度、そんなやりとりをして、結局は遠めに一礼だけして終わ

る。 そのまま駐車場に戻り、何処にも立ち寄らず帰路へと

着いたのであった。 ⑨へ続く 旅での総括

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
伝道師
性別:
非公開

P R